--------------------------------------------------------------------------
マジのガチで原稿用紙18枚くらい削除です。泣く。
その代わり、だらだらしてたシーンが丸削れ(大体3場面くらい)して、一気にバトルシーンです。アサキさん頑張れ! 禾熾のにーちゃん相手だけど。死ぬなよ、話が終わるから。
色々、それぞれの立場をシミュレートしながら書いてると、たまに不可避の想定外イベントが起きるのが、楽しみでもあり、恐怖でもあり、って感じです。
葛葉の面子(というか禾熾さん)をやたら凄い人にしてしまったせいで、どうやってアサキチームが喰らいついたら良いのか凄い悩んでたら、随分お待たせしてしまってます。
やあ、うん、出来るだけご都合的なごまかしをすまいと思うと、物凄い自分のスペックを超えて頭ひねることになると言いますかですね。
でも、やっぱ少年の成長には憎たらしいくらい強いライバルが必要だよね! ということで。……サクを少年と言い切っていいのかちょっと悩みますが。
そのほかには、年賀状描いてます。龍を。アナログで。
完成一枚、残り3枚ほど線画状態。さて、誰に出そうか……久々に頑張りすぎて手放すのが惜しいんですが……w
下書きはPCでレイヤーフル活用でやって、印刷して、こないだ買ったトレース台(格安・A3版・ちょっと無いくらいボロ・安かろう悪かろうの感動的なほどの典型)ではがきにトレースです。
笑いが出るくらい久々にGペンとか使って墨入れたんですが、何か楽しかったし、ハガキサイズなんてちっさいので楽だった! CGって疲れますね。ペンタブもA3判買えば違うんだろうか?
まあ、どうせ元旦には届きませんが、既に。
あとは……久々に某忍者漫画の特定ジャンル二次を久々に……このジャンルに言及すると色々今書いてる話に支障をきたすんですが……物凄くはまってしまったので、キャラクターを引っこ抜いてオリジナルに取り込んでいるので。
原作そのものとの比較だと、割とあまり共通点が目立たないと思うんですけどね……まあ、あるのはハッキリとあるので、見る人が見れば一発ですがw しかし、その二次の中の特定ジャンルとなると凄く危険だったりして。設定そのものは別に何処の二次宅様から拝借してきたというわけでもなく、自分の中の妄想だけで完結してるはずなんですが……まあ、同じ原作をベースに、同じツボにはまって妄想すれば、大体同じような内容になるというかですね……。正直最初にその二次ジャンル読んだとき感動したよ……同じ様な事考えてる奴いたーーーーー!!wwww って。
まあ、そのキャラクターは脇役なので、主人公にした場合とは随分印象が違うんじゃないかと思うんですが。そう期待したい。
てか、まさかそのジャンルをたしなんでおられる方が、まさかまさかLL読んだりしないよな!? という恐怖なんだか期待なんだか分からないドキドキがあるんですがw 此処までの内容で思い当たる事がある方は多分同志ですww
大体、連載モノの少年漫画・成長ものって最初の雰囲気と最後の雰囲気って随分変わったりして、最初の空気に酔って作った二次って最後まで貫くのが大変だろうと思うんですが。だって、最初はヘタレてた主人公だって、最後は超立派になるし、なってこその少年漫画だし。その変化がカタルシスなんですが、妄想の余地はどんどん消えてく……って、これ、前にも書いたな。
まあ、そんなわけで、もうそのジャンルも下火だろうなーと勝手に思ってたんですが。特に主人公が成長してどんどん立派になって、誰もに一目置かれるようになったら、なかなか成立しない感じのジャンルなので……でも意外と未読の良作があって驚いた。多分最近の新規参入の人だろうな……はまった当時に相当読んでるから当時発見できなかったとは考えにくい……。
中二病万歳なんですよ、大好きですよ、病んだ感じの中二ジャンル。どうせ。
のわりにウチの主人公はチヤホヤもしてもらえないし、特別扱いもあんまりしてもらえないよな……特に月の杖のフィラーシャとか。クナちゃんは……あれはイケショウが主人公だよね? 多分。(ダブル主人公です)
実はサクって、精一杯頑張って「特別な主人公」にしたんだよ! と此処で主張したって仕方ないんですが。頑張りすぎて人間じゃなくなったけどね!! なのにド地味なお手伝いドールですけど。基本突っ込み属性ですけど。
えー、そんなわけで、頑張ります。恐怖の枚数激増の心配はあまりなくなったので。ついでに今回紹介するはずだったSF的世界設定の作中公開のタイミングも見事に逃しそうですが。テンポ重視ということで。まあ、読むのに不都合がなければいいや。
PR