--------------------------------------------------------------------------
○感想サービス
アマチュア作家さんの作品に感想を送るサービス。
有料。300円~
作品の字数と感想レベルに合わせて値段変動。
原稿用紙換算で100枚までなら、
1.感想のみ(甘口)400字程度 300円
2.文章・キャラ・世界観・構成などの数段階評価+感想 400字程度(甘口~辛口選択可) 500円
3.段階評価それぞれに一言ずつコメント+全体の感想 1000字程度(甘口~辛口選択可) 1,000円
4.段階評価それぞれに200字程度コメント+全体の感想2000字程度(甘口~辛口選択可・どういったポイントについてコメントが欲しいか要請可) 2,500円
原稿用紙換算で101枚以上の場合、100枚ごとに各々プラス100円とか。
200枚以内なら400円、600円、1100円、2600円
300枚以内なら500円、700円、1200円、2700円
400枚以内なら600円、800円、1300円、2800円
で、400枚を超えると400枚までで1本目、401枚目からは2本目、801枚目からは3本目と、1作品を数本に分けて換算。
500枚だと400枚料金+100枚以内の基本料金で、
600+300=900円、800+500=1,300円、1300+1000=2,300円、2800+2500=5,300円
・・・うわ、高っ!
500枚原稿読んで400字詰め原稿用紙1枚の感想書いて900円ってどうなんだw むしろ削るのに苦労すんじゃね? とか思うけどw 多分勝手に枚数増えるんだろうな。500枚って言ったら文庫にしても結構ぶあついんじゃw
たまにこっちが金払うべきだろ、みたいな作品にぶち当たるときっと「いいからサクサク投稿して本にしてください買います」とか書くんだぜ。
それで、これやろうと思ったら月々どれくらい受注できるんだろうね? 大絶賛NEETやったとして(つまり今、出勤拒否したい気分なんですね要するに。で、NEETで自分に出来るバイトの妄想をしてるわけです)、
1.なら一日5本は余裕。10本くらい読みたいよね。3000円?
2.でも10本はいこう。5000円
3.だとちょっと減らして7本とか。7000円
4.では半分で5本。12500円
で、200枚だと一日8本になり、300枚だと6本になり、400枚だと4本になるw
一週間に5000字分は読んだとして、最低でも15,000円、一ヶ月に6万くらい??
とても算数の不自由な人間なので、色々と大穴がありそうですがw 皮算用終わりw 実家暮らしなら3万家に入れて、父上の扶養に入って、国年を若年者猶予にして、3万は自由か……。死なない気がしてきたwwwまあ、フルに需要があれば、ですけどね。
てゆーか、月に10,000字読んで副業にしてもいい。仕事が暇なら。
ただし期間限定1年こっきりで止める、と宣言した上で。でないと自分の話を書く余裕がないとか暴れだしそうなのでw
PR